スポンサー広告
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
散歩・外出
演奏会
日本フィル定期演奏会
サントリーホールにて。
ハイドン:交響曲第60番ハ長調《うつけ者》
ヒンデミット:交響曲《画家マティス》
R.シュトラウス:組曲《薔薇の騎士》
指揮:広上淳一
好きな広上氏!ラッキー!
この《うつけ者》最高だった。
サプライズもあり本当に良かった。
素晴らしい笑顔も良い味付け。
《画家マティス》はとても格好良い曲。
指揮者の顔も一転としてきりり。
ピッコロの音がきれいだった。
グロッケンシュピールやトライアングルの音は涼しげで気持ちいい。
サントリーホールにて。
ハイドン:交響曲第60番ハ長調《うつけ者》
ヒンデミット:交響曲《画家マティス》
R.シュトラウス:組曲《薔薇の騎士》
指揮:広上淳一
好きな広上氏!ラッキー!
この《うつけ者》最高だった。
サプライズもあり本当に良かった。
素晴らしい笑顔も良い味付け。
《画家マティス》はとても格好良い曲。
指揮者の顔も一転としてきりり。
ピッコロの音がきれいだった。
グロッケンシュピールやトライアングルの音は涼しげで気持ちいい。
スポンサーサイト
Comment
No title
思わず《うつけ者》に目が行きました。
クラシックはあまりよく知らないのですが
なかなかユカイな題名ですね。
なにか変わった曲なのでしょうか?
クラシックはあまりよく知らないのですが
なかなかユカイな題名ですね。
なにか変わった曲なのでしょうか?
面白半分さん。
3曲とも戯曲やオペラに関連しているそうです。
《うつけ者》は小芝居が入ってなかなか愉快でしたよ。
《うつけ者》は小芝居が入ってなかなか愉快でしたよ。
こんばんわ
おぉ~《画家マティス》ですか^^少し前にプロムシュテット指揮のものを購入したばかりなので反応してしまいました(笑)まだ聞き込んでないので楽しみにしておきますね!《うつけ者》はどんな曲なのかすらわからないという・・・^^;
チルネコさん。
《うつけ者》はあれば映像付きのをおすすめします!
面白いですよ。
チルネコさんはクラシックにどっぷり浸ってますねぇ。
面白いですよ。
チルネコさんはクラシックにどっぷり浸ってますねぇ。
Trackback
Trackback URL
Comment form